Sustainability

Sustainability

Sustainability

2012年の創業当初より、andu ametは原料の調達から製品づくり、お客様へ製品をお届けした後まで、関わる工程すべてにおいてエシカル・サステナブルであることにこだわり続けてきました。その背景には、andu ametの製品を通じて、真の美しさと豊さをお客様の元にお届けしたいという、私たちの変わらぬ想いがあります。

目の前に映る色や形だけでなく、その背景にある無数のストーリー1つ1つも一緒に輝いてこそ、本当に美しい製品だと思うから。持ち物の数は少なくても、そのどれもが思い入れのある特別な品々で、そのものに秘められたビハインドストーリーや思い出も一緒に楽しみながら生活できる事こそが、これからの豊かさだと思うからです。

andu ametが実施するエシカルの取り組みの中でも、ここでは特に大切にしている4つの視点をお伝えします。

  • Ecology

    自然環境への視点

    革はなめす過程で大量の薬品や水を使用するため、タナリー(革なめし工場)には使用後の水をきちんと浄化して自然に戻すシステム完備が不可欠です。しかし、途上国のタナリーでは十分な浄化システムを備えておらず、周辺地域の水質汚染を引きおこしていることも少なくないのが実情です。また表向きは浄化システムを整備しているとしながらも、実際にはシステムが稼働していないケースもあります。

    andu ametでは、基準に見合った環境対策を講じているタナリーとのみ契約。契約後も、すべてのタナリーに定期的に足を運び、環境基準をクリアしていることを直接確認した上で革の仕入れを行なっています。

    また工房やオフィス、コンセプトストアで使用する電力を再生可能エネルギーにしたり、全てのラッピング材をプラスチックフリーにしたり、ペーパーレスを推進したりするなど、環境に配慮した事業活動を心がけています。

  • Animal Rights

    動物への視点 ―いただく命への感謝と敬意―

    みなさんは、自分が1年間にどの位の肉を食べているか、その時に出た革がどうなっているのか、考えたことはありますか?
    昨今、世界的に食肉量が増加し続ける一方、余った革(主に牛革)が廃棄されてしまっているという現実は、あまり知られていないかもしれません。

    andu ametが製品に使用している革は、すべて食肉の副産物として生じたもの。これまでは充分に活用しきれているとは言えなかったこうした資源に着目し、新たな命を吹きこむこと、規格外の革や小さな端切れに至るまで余すことなく使い切ることこそ、いただいた生命に対し感謝や敬意を表することであると、私たちは考えています。

    これからの時代、一人ひとりが食肉の回数を減らす努力は必要です。それと同時に、食べる時は感謝の気持ちとともに“完食”することや、食肉の副産物で作られた革製品を選び使うこと、一つの革製品を末長く使用することなども、同じように重要と言えるのではないでしょうか。

  • Fair Trade

    生産地への視点

    エチオピアは最高峰のシープスキンの産地でありながら、国内の技術力の乏しさゆえ、革の状態での輸出に依存していました。輸出された革は国外でバッグやジャケットなどの形になり、そこで高い付加価値がつくものの、産地であるエチオピアには富がもたらされず、技術力を持つ職人も育たない状況が続いていました。

    andu ametはエチオピア現地に直営工房を構え、現地の若手職人たちを直接雇用した上で、日本や世界で通用するよう技術指導を行っています。職人たちには、高い技術力に見合った適切な報酬を支払うのはもちろん、彼らが職人として誇りと喜びを持って働くことができるよう環境を整備し、能力開発と生計向上に努めています。

    また、売上の一部をアフリカで活動するNGOに寄付するプロモーションを実施したり、工房近隣の貧困層へマスクや衛生用品を配布したりするなど、自社工房にとどまらずコミュニティ全体に寄与する活動を不定期で行っています。

  • Slow Fashion

    マーケットへの視点

    2012年の創業以来、andu ametは“ラグジュアリーブランドであること”にこだわり続けてきました。お客様にひとつのものを永く大切に使っていただくこと、ひいては、お客様の一生に寄り添えるような製品を世に送り出すことこそが、究極のサステナビリティであると考えるからです。

    フェアトレードやサステナブル素材のプロダクトも、永く使い続けるのが難しい品質やデザインであったり、大量生産・大量消費の波に飲み込まれてシーズンごとに余剰や廃棄を出してしまったりするならば、果たしてそれは、真にサステナブルと言えるでしょうか。

    andu ametの製品は、決して手頃な価格帯のものではありません。その分、お客様の一生に寄り添う大切なパートナーとして、ともに時を重ねてゆける製品をお届けします。具体的には、トレンドに左右されないオリジナルデザインの開発、世代を超えて受け継ぐことのできる上質な素材の使用、熟練の職人による丁寧な縫製にこだわり、さらには長期にわたり製品をご愛用いただくための、無期限のアフターフォローもご用意しています。

    andu ametはこれからも、お客様の生涯の大切なパートナーとなる製品をお届けする、唯一無二のラグジュアリーブランドであり続けます。


Actions

具体的なとりくみ

  • フェアトレード

    エチオピアの直営工房では、現地の若者たちを直接雇用し、世界で通用するよう技術指導を行っています。高い技術力に見合った適切な報酬を支払うのはもちろん、彼らが職人として誇りと喜びを持って働くことができるよう環境を整備し、能力開発と生計向上に努めています。

  • クラフトマンシップ

    andu ametでは手仕事を尊重しています。また、日本の寄せ木細工など、代々受け継がれてきた技法や技術をできるだけ取り入れるようにしています。

  • コミュニティへの貢献

    生産地エチオピアでは、工房のある地域から積極的に雇用をしたり、近隣の貧困層へマスクや衛生用品を配布したりするなど、地域の方とともにコミュニティ全体の問題解決や環境改善を図っています。


  • 高付加価値産業の育成

    付加価値の低い原材料(原皮)の輸出に依存していたエチオピアで最終製品の状態まで加工し輸出することで、既存のビジネスモデルから脱却し、現地での高付加価値の創出や、産業育成の実現に取り組んでいます。

  • 世界各国の
    フェアトレード生産者の支援

    エチオピアの自社工房以外にも、世界中のフェアトレードやエシカルファッションを推進する生産者や団体を支援。各国で買い付けた商品を継続販売したり、定期的にアフリカやエシカルをテーマとしたフェアを開催したりしています。


  • 適量生産でゼロウェイスト

    創業当初の受注販売時代から在庫販売の現在にいたるまで「適量生産」を心がけてきた結果、創業以来ただの一度も過剰在庫の処分やセールをしたことがありません。今後も作りすぎず無駄にしない生産体制を強化します。


  • 天然皮革

    数年で劣化し、洗濯や処分の際にマイクロプラスチックを排出する合成繊維や合皮ではなく、長期間使用でき、最後は土に還る天然皮革や綿を主な材料として使用しています。尚、当社で使用している皮革も綿も発がん性染料は使用しておらず、有害化学物質の残留テストに合格しています。


  • アニマルライツ

    andu ametで使われる革はすべて現地で食用とされた羊や牛からの副産物として生じたもの。これまでは充分に活用しきれていなかったこれら副産物を無駄にする事なく感謝とともに最後まで使い切る事こそ、エシカルであると私たちは考えます。

  • 環境に配慮した
    革なめし工場とのみ取引

    皮革は、基準に見合った水質汚染処理対策を講じている革なめし工場からのみ調達。契約後も工場には定期的に足を運び、河川や大地を汚染していないと直接確認した上で革の仕入れを行なっています。

  • アップサイクリング

    一般的には廃棄されることの多い規定外の革や端切れも、デザインや技術面での工夫により積極的に商品化。資源をあますことなく活用しています。

  • 再生可能エネルギー

    日本のオフィス・コンセプトストアでも、生産地エチオピアの工房でも、気候温暖化ガスを排出しない、再生可能エネルギーを使用しています。

  • 寄付

    製品の売り上げの一部を、活動に賛同するへ寄付するプロモーションを不定期で実施しています。尚、支援先は必ず視察し、適切な支援活動が行われていることを直接確認の上、選出しています。

  • エシカルなラッピング

    捨てられてしまう可能性が高い紙ショッパーや環境負荷の高いプラスチック素材のラッピングを廃止し、保管袋としても使える布製ダストバッグにすることで、包装ゴミの削減を目指しています。この布製ダストバッグも現地工房でフェアトレードで作られています。

  • 無期限のアフターフォロー

    すこしでも長くご使用いただけるよう、ケアやお取り扱いについて専門家をお招きした勉強会を開催したり、無期限のアフターフォローをおこなったりしています。

  • 社内外へのアドボカシー

    andu ametコンセプトストアではひとりでも多くの方に「エシカルファッション」の魅力や生産の現場の実情等を知っていただくためのイベントを継続的に開催しています。また社内でも勉強会や報告会を定期的に実施しています。



Innovative Empowerment

可能性を伸ばすアトリエの仕組み

andu ametの製品は、すべてアフリカのエチオピアにある直営工房で生産されています。
エチオピアは人類発祥の地とも言われ、美しい自然や文化を有する国である一方、世界最貧国のひとつでもあります。失業率は4%とアフリカ各国の中でも特に高く、なかでも若年層の就業の機会が少なさが大きな社会問題となっています。Andu ametでは、この課題に対処するため、皮革製品の製造という高度な技術を指導し、自立支援を行っています。就業や就学の経験をほとんど持たずに入社した者も少なくありませんが、今では国内トップレベルのスキルを持ち、自分自身や家族を支えることができるようになっています。


  • 全員正社員

    エチオピアの工房ではすべての職人が正社員として雇用されています。安定した雇用や収入のみならず、年金などの社会保障、そして長期的なキャリア成長が約束されています。

  • 未経験から匠の職人へ

    大半は就業経験のないまま入社します。エチオピアではトップレベルの先輩職人からのOJTにより、裁断や縫製などの技術を少しずつ身につけてもらいます。

  • 教育との両立

    仕事を続けながらでも教育を受け続けられるよう、夜間学校に通う者には、時短勤務を適用しています。

  • 健康と仕事のバランス

    病気や怪我による休暇の際は、勤務内容や時間との関連性を問わず、給与を100%支給しています。産育休も充実しており、多くの女性たちが子育てをしながらいきいきと仕事をしています。

  • 希望に応じて選べる働き方

    職人は、本人のステージやライフスタイル等に応じて、固定給と歩合給を選択することができます。歩合給の者が傷病や妊娠などで働けなくなった場合でも、生活が保証される仕組みが用意されています。

  • 無利子ローンの提供

    給与のほか、希望者には無利子のローンを提供。子供たちの教育や家族の医療などに計画的に活用してもらっています。




  • Jr. Expert
    Tigist

    ティグスト

    出身:オロミヤ州
    母国語:オロモ語
    趣味:ダンス

    Who made your bags?

職人たちの日々は、
YouTubeチャンネル「Colors of andu amet
からもお楽しみいただけます!